山学(青少年自然の家)で「ウィンターフェスティバル」が行われ
今年は父母娘の3人で参加しました。
まず、木の切り株を切ったプレートに名前や絵を描いて名札を作りました。
そして、午前中はクリスマスのケーキ作り。
攪拌機でクリームを作り、フルーツやお菓子をトッピングして
オリジナルケーキを完成させました。
午後からは、クリスマスリース、ミニツリー、お正月飾り
しめ縄作りのコーナーに自由に参加できました。
私は竹をのこぎりで切ってのお正月飾りに挑戦し
妻と娘はクリスマスリースづくりから始めました。
あっと言う間に3時間ほどが経ち、作品をテーブルに並べた後で
午前中に作ったケーキを皆でおいしく食べました。
昨年は親子2人で参加して、娘に付きっきりだったように思いますが
今年は娘が自分から、スタッフや新しい友達とのコミュニケーションを
楽しんでいる様子でした。
ミツバチのようにあちこち飛び回る姿が、楽しそうで印象的でした。
少しづつ親から自立できていることを実感できた一日でした。